Home > イベント/ニュース > 博士課程学位論文発表会

平成27年9月博士課程修了予定者論文発表会

平成27年6月18日(木) 会場: 原子炉工学研究所 北2号館6階会議室

開始時刻/
終了時刻
発表者氏名 指導教員 論  文  題  目
15:00
17:00
Sambuu Odmaa
IGP-(A)
小原 徹
加藤之貴
Design Parameter Criteria in Small High Temperature Gas-Cooled Reactor for Passive Decay Heat Removal
(小型高温ガス炉の受動的崩壊熱除去のための設計条件)
The purpose of the study was to determine parametric relationship of HTGR with passive safety feature by performing the decay heat removal analyses using the fundamental heat transfer mechanisms. The conditions of both prismatic and pebble bed types of HTGR were obtained depending on power density profile throughout the core and reactor location as above- and under-ground, respectively. The obtained conditions for both types of HTGR were compared and the reason of similarities and differences were explained. A small, prismatic HTGR with power of 100 MWt operating at core temperature of 850oC whose other design parameters was found using the condition was proposed for confirmation to have a long-life, safe core without online refueling by conducting neutronic and thermo-hydraulic analyses.

平成27年6月22日(月) 会場: 原子炉工学研究所 北2号館6階会議室

開始時刻/
終了時刻
発表者氏名 指導教員 論  文  題  目
15:30
17:30
Hwang DongKi
IGP-(C)
池田泰久
塚原剛彦
Studies on Solubility of Metal Ions and Complexes in Supercritical Fluids and Their Application to Nuclear Fuel Preparation and Radioactive Waste Treatment
(超臨界流体への金属イオン及び錯体の溶解性と核燃料調製及び放射性廃棄物処理への応用に関する研究)
核燃料サイクルで発生する放射性廃棄物、福島原発事項で発生している放射性廃棄物の処理が重要な課題になっている。これら放射性廃棄物処理においては、二次廃棄物の発生を抑え、かつ環境負荷が少ない方法が求められている。その手法の一つとして、グリーンソルベントである超臨界流体が注目されている。超臨界流体は、気体及び液体様の性質を有することから、様々な性状の廃棄物処理に適用しうると期待される。
このような背景に基づき、本研究では、超臨界水(SCW)と超臨界二酸化炭素(scCO2)を用いた放射性廃棄物処理の基礎研究を行った。SCWを用いた研究では、高レベル廃液からのランタノイド(Ln)及びアクチノイド(An)核種の回収法の基礎として、硝酸水溶液に含まれるLn(III)化学種を酸化物として回収方法について検討し、酸化物転換条件を見出すとともにその反応機構を明らかにした。また、scCO2媒体をした廃棄物処理法として、Ln(III)汚染物を対象としたscCO2抽出法に基づく除染法の基礎として、フッ素化βージケトンを配位子としたLn(III)錯体のscCO2中における溶解度を調べ、その溶解特性について考察した。さらに、溶解特性試験結果に基づき、Ln(III)を付着した模擬廃棄物の除染試験を行い、その効果を評価した。