原子核工学コース廃止措置工学奨励賞 募集
原子核工学コース 学生各位
2019.02.07
下記のように平成30年度原子核工学コース廃止措置工学奨励賞の応募を募集します。
ふるって応募してください。
※M2学生、博士学生も応募できます。
顕彰目的 |
---|
東京電力福島第一原子力発電所の廃炉を進めるためには、廃止措置工学の知識と廃止措置事業参画の意欲を有する人材の継続的育成が不可欠であり、本学ではプログラム「廃止措置工学高度人材育成と基盤研究の深化」が開始されています。 これに鑑み原子核工学コース・専攻に在籍し廃止措置工学に関心をもち履修に励んだ学生を顕彰することで、学生の廃止措置工学と廃止措置事業への関心とモチベーションを高めることを目的としています。 |
応募資格 |
以下の2つの条件を満たしていること。 1.以下の授業科目のうち4科目以上を履修していること。 「廃止措置・材料工学実験」 「核燃料デブリ・バックエンド工学実験」 「シビアアクシデント工学実験」 「原子炉廃止措置工学」 「原子炉廃止措置工学特論」 2.「原子炉廃止措置インターンシップ」の単位を取得しているか 先導原子力研究所が開催する「原子炉廃止措置セミナー」に参加していること。 |
応募方法 |
指定の様式 ![]() |
応募書類提出先 |
廃止措置プログラム室
![]() |
応募締切 |
2019年3月6日(水) |
授賞式 |
受賞者には3月26日(火)原子核工学コース学位記授与式においてコース主任から表彰状を 授与します。 |
【問合せ先】 | 廃止措置工学奨励賞担当 小原 tobara@lane.iir.titech.ac.jp |