皆様のアンケートのご協力、心より感謝申し上げます。
本ホームページの 7月9日新聞での発信以来 20日が過ぎ、 1400 件を超えるアクセスがあり多くの貴重なご意見・叱責・励ましを頂きました.アクセスして頂いた方々には心より御礼申し上げます.またご意見等と賜りました方々には篤く御礼申し上げます.今回のご意見を基に今後とも「世界の持続的発展に貢献する」を旨として研究を更に推進・発展させる所存で御座います.これからも皆様のご意見・叱責・励ましを頂ければ幸いに存じます.
以下の頂きましたコメントの概要を示します.
- 原子力への期待する意見が多くある一方、現実の原子力に対して技術的視点と共に情報開示に関する不信も多く指摘されています.
- 技術的には廃棄物処理・処分への心配が多く指摘されこの課題解決に向けた研究
- の推進への期待が多く寄せられました.またこの絡みでの Candle 炉への期待も多くありました.
- 大学に期待される役割として教育・国際化・判りやすい原子力の講演等の推進の必要性も提示されました.今後の活動に反映させたいと思います.
- アクセス総数は外部からで累計 1400 を超え期待以上の役割を果たせたと思います.但し大半が 56 歳以上・男性であり、一般の方々特に、若い人・女性が非常に少なく、これらの方の中には 4 コマ漫画などの方がより判り易いとの提案もあり、今後の考慮すべき方向性が示唆されていると思います.
|