Home > イベント/ニュース > 博士課程学位論文発表会

平成23年9月博士課程修了予定者論文発表会

6月14日(火)  会場: 原子炉工学研究所 北2号館 6階会議室

開始時刻/
終了時刻
発表者氏名 指導教員 論  文  題  目
13:00
15:00
高嶋 明人 尾上 順
矢野 豊彦
1次元エキゾチックフラーレンポリマーの振動分光研究
 本研究では、C60薄膜に電子線を照射することにより生成される1次元金属エキゾチックフラーレンポリマーの幾何構造とフォノン物性の解明を目的とした。In situ赤外分光および第一原理計算を用いて調べた結果、
(1)一般化Stone-Wales転移(GSW)で予測されているP08 C120構造異性体の結合部分に近いピーナッツ型凹凸周期構造を持つフラーレンポリマーであること、
(2)GSWで予測されているいくつかのC120構造異性体の結合部分をもった反応中間体を経て最終的に上記1次元ポリマーが生成すること、
(3)1次元ポリマーの2つの振動モード(面内と動径)の強度が大きく増大することを見いだし、1次元フォノンモデルの解析からVan Hove異常によること、
(4)50 K以下でパイエルス転移に伴う電荷密度波に起因する2つのフォノンモードが現れることを観測し転移温度からパイエルスギャップが15 meVであること、をそれぞれ明らかにした。

 

6月15日(水)  会場: 原子炉工学研究所 北2号館 6階会議室

開始時刻/
終了時刻
発表者氏名 指導教員 論  文  題  目
10:00
12:00
高橋 秀治 木倉 宏成
有冨 正憲
テイラークエット渦流れを利用した遠心抽出装置の流動特性
 小型・高速・高抽出処理化を目指し、テイラークエット渦流れを利用した新しい遠心抽出装置が注目されている。抽出装置の最適な設計・運転のためには装置内で形成される流れ場を計測し、その構造を明らかにする必要がある。本研究では、抽出効率に与える影響が大きいと思われる連続相液体の渦構造や分散相液滴挙動を、超音波と画像処理による計測手法を用いて実験的に調べることにより、最適装置長と流入・流出を伴う場合の各相の流動様式を詳細に調べた。また、化学抽出実験より、高効率が得られる最適運転条件について装置スケールアップを考慮した無次元数を用いて整理し、計測手法の有効性を示すと共に遠心抽出装置の流動特性を明らかにした。

 

6月16日(木)  会場: 原子炉工学研究所 北2号館 6階会議室

開始時刻/
終了時刻
発表者氏名 指導教員 論  文  題  目
10:00
12:00
木村 博幸 有冨 正憲
齊藤 正樹
Analytical Investigation on the Forced-convective Heat Transfer to Thermochemically Heat Absorbent Fluid
 本学位論文では、温度変化に関連する吸熱に加えて化学変化に関連する吸熱を振舞う被加熱流体への強制対流熱伝達現象を解明するための解析学的研究を試みた。まず、熱力学的視点に基づく現象論的解析を展開し、伝熱速度の増大比は層流・乱流の如何を問わず被加熱流体に吸収された基準等温熱量と基準等モル熱量の比のみで定まるということを演繹的に示した。次に、被加熱流体の断熱変化に関する議論を展開し、その基準熱量比は境界層内部の2つの固定点においてそれぞれ定まる比分子数と温度のみを媒介変数とする普遍関数であることを見出し、伝熱速度の増大比もまた経験的熱輸送係数および経験的熱容量係数とは独立して定まることを導いた。さらに、上記の現象論的解析を補うための統計力学的および分子力学的解析を試み、同被加熱流体の等温変化に関連する熱輸送係数および熱容量係数についての分子運動論的解釈を明らかにした。

 

6月16日(火)  会場: 原子炉工学研究所 北2号館 6階会議室

開始時刻/
終了時刻
発表者氏名 指導教員 論  文  題  目
13:00
15:00
Ismailov Kairat 齊藤 正樹
小澤 正基
Optimization Study on Accelerator-Driven System Design for Effective Transmutation of Long-Lived Fission Products
 The present study concerns with determination of optimal designing concept of accelerator-driven system (ADS) with minimum initial loading mass of long-lived fission products (LLFPs) such as iodine and technetium desired to transmute effectively.
To achieve this goal the following problems were considered:
・Calibration of computer code and validation of cross-section data-libraries.
・Feasibility study of natural uranium target with attempts to improve neutron
balance in subcritical system by introduction of new spallation target design.
・Optimization study with purpose to minimize the initial loading of iodine mass for
simultaneous transmutation of 250 kg of MAs and 46 kg of I-129 annually that
corresponds to support factor for PWRs equal to 10.
Estimation of capability of considered ADS design to incinerate Tc-99 along with MAs.

 

6月20日(月)  会場: 原子炉工学研究所 北2号館 6階会議室

開始時刻/
終了時刻
発表者氏名 指導教員 論  文  題  目
13:00
15:00
Li Rui 二ノ方 壽
高橋  実
Computational Fluid Dynamics Study on Liquid Droplet Impingement Erosion in a Bent Pipe
(配管内液滴輸送とエルボウ部における浸食に関するCFDの研究)
 In the area of power engineering industry safety analysis, the bent pipe wall thinning has been often found in nuclear power plants as well as the fossil power plants. The liquid droplet impingement (LDI) erosion could be regarded to be one of the major causes and is a significant issue of the thermal hydraulics and structural integrity in aging and life extension for power plants safety. This study suggests a two-way coupling computational methodology for LDI erosion by using theoretical calculation and computational fluid dynamics simulation. Globally, the turbulence attenuation in vapor-droplet flow is theoretically analyzed by a damping function on the energy spectrum basis of single phase flow. Locally, a droplet impact angle function is employed to support the global erosion rate formulation. Based on our computational results, comparison with an available accident data is performed to prove that our calculation methodology could be an appropriate way to simulate and predict the bent pipe wall thinning phenomena.
・Calibration of computer code and validation of cross-section data-libraries.
・Feasibility study of natural uranium target with attempts to improve neutron
 balance in subcritical system by introduction of new spallation target design.
・Optimization study with purpose to minimize the initial loading of iodine mass for
 simultaneous transmutation of 250 kg of MAs and 46 kg of I-129 annually that
 corresponds to support factor for PWRs equal to 10.
Estimation of capability of considered ADS design to incinerate Tc-99 along with MAs.