研究会活動
Research Society

開催予定

H28/8/5 化学工学会 エネルギーロードマップ第3版出版記念シンポジウム
【日 時】  平成28年8月5日(金)10:30~17:00
【会 場】  関西大学 高槻ミューズキャンパス 社会安全学部 西館6階M602教室
      (*高槻キャンパスではありません)
      〒569-1098 大阪府高槻市白梅町7番1号
      http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapmuse.html
【主 催】 化学工学会、化学工学会 戦略企画センター 次世代エネルギー社会検討委員会
【共 催】 日本伝熱学会関西支部、(以下依頼中)化学工学会 材料界面部会、バイオ部会、
      熱工学部会、化学装置材料部会、粒子・流体プロセス部会、エレクトロニクス部会、エネルギー部会

過去の研究会活動

H26/9/5 次世代エネルギー社会の「エネルギーストレージ」 第4回研究会
― 水素エネルギーの社会利用展望 ―
【日 時】  平成26年9月5日(金)13:00~17:00 (参考:幹事会 9/6 9:30~14:00)
【会 場】  千代田化工建設株式会社 子安オフィス・リサーチパーク
〒221-0022 横浜市神奈川区守屋町三丁目13番地
最寄駅:JR京浜東北線新子安駅、京浜急行線京急新子安駅より徒歩10分
http://www.chiyoda-corp.com/company/access/koyasu.html
【主 催】 化学工学会 戦略企画センター 次世代エネルギー社会検討委員会
【共 催】 化学工学会 材料界面部会、バイオ部会、熱工学部会、化学装置材料部会、
粒子・流体プロセス部会、 エネルギー部会
H26/6/21 エネルギーロードマップ第3 版 第2 回会議
東京工業大学 田町キャンパス キャンパスイノベーションセンター 204号室
主催:化学工学会 戦略企画センター 次世代エネルギー社会検討委員会
H26/6/20 日本学術会議公開シンポジウム「科学技術者と考えるこれからのエネルギー~化学の夢を明日のエネルギーと社会につなげる工学~」
日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34)
主催:日本学術会議化学委員会触媒化学・化学工学分科会、公益社団法人化学工学会
H26/4/18 次世代エネルギー社会の「エネルギーロードマップ」第1回研究会
‐「エネルギーロードマップ第3版 Kick-Off会議」
早稲田大学 早稲田キャンパス 国際会議場 第2会議室
主催:化学工学会 戦略企画センター 次世代エネルギー社会検討委員会
H26/3/18 公開企画 化学工学会第79年会 化学産業技術フォーラム  
本部企画 次世代エネルギー社会検討委員会担当セッション
「次世代エネルギー社会に向けての科学技術の貢献」
岐阜大学 化学工学会年会講演会場
H26/1/28 次世代エネルギー社会の「エネルギーストレージ」第3回研究会
― バイオマスのエネルギー貯蔵媒体としての可能性 ―
講演会:辻製油株式会社 本社 会議室
    http://www.tsuji-seiyu.co.jp/
施設見学: 松阪木質バイオマス熱利用協同組合
    http://www.pref.mie.lg.jp/ENERGY/HP/enepark/matsusaka-biomass.htm
【主 催】化学工学会次世代エネルギー社会検討委員会
【共 催】化学工学会東海支部、化学工学会熱工学部会、環境部会、粒子・流体プロセス部会、
     反応工学部会、材料界面部会、エネルギー部会
H25/11/22 2013年度セミナー 「化学産業における防災・減災・危機管理」
(次世代エネルギー社会の「プロセス安全管理」 協賛行事)
開催場所:三菱レイヨン株式会社大竹事業所 レイヨンホール2F
     (〒739-0693 広島県大竹市御幸町20-1)
主催:(公社)化学工学会 中国四国支部、中国地区化学工学懇話会
協賛:(公社)化学工学会 戦略企画センター 次世代エネルギー社会検討委員会
H25/10/29~30 次世代エネルギー社会の「プロセス安全管理」第3回研究会
「エネルギーストレージ」第2回研究会
―危機管理と災害対応、および電力ストレージ―
【会 場】10/29 ホテル壮観、宮城県松島町
     http://www.ooedoonsen.jp/sohkan/
     10/30 東北電力株式会社 女川原子力発電所
     http://www.tohoku-epco.co.jp/genshi/onagawa/
【主 催】化学工学会次世代エネルギー社会検討委員会(次世代委[1])、
     電気学会レジリエントエネルギーシステム研究会
【共 催】化学工学会 熱工学部会、粒子・流体プロセス部会、環境部会、材料界面部会、エネルギー部会
H25/8/28~30 次世代エネルギー社会の「エネルギーストレージ」第1回研究会
―天然ガス、エクセルギー、電力、熱のストレージ将来展望―
【日 時】①見学会 8/28 13:00~17:00
     ②講演会 8/29 9:00~12:30
【会 場】①石油資源開発(株)(JAPEX) 北海道鉱業所(集合場所 JR苫小牧駅南口)
     http://www.japex.co.jp/company/network.html 
     ②かでる・27ホール北海道立活動センター 520会議室
     http://homepage.kaderu27.or.jp/intoro/access/index.html
【主 催】化学工学会次世代エネルギー社会検討委員会(次世代委)
【共 催】化学工学会北海道支部、北海道大学大学院工学研究院附属エネルギー・
     マテリアル融合領域研究センター、化学工学会粒子・流体プロセス部会、材料・界面部会、
     反応工学部会、熱工学部会、エネルギー部会、環境部会(順不同)
【協 賛】空気調和衛生工学会北海道支部、電気学会北海道支部(順不同)
H25/8/27 次世代エネルギー社会の「プロセス安全管理」第2回研究会
【会 場】林野会館 604号室 (112-0012東京都文京区大塚3-28-7) 地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅から徒歩7分、     http://rinyakaikan.or.jp/access/index.html
【主 催】化学工学会 次世代エネルギー社会検討委員会
【共 催】化学工学会 化学装置材料部会、安全部会(順不同、その他)
H25/6/10 次世代エネルギー社会の「プロセス安全管理」第1回研究会 
次世代エネルギー社会セミナー ―これまでをこれからに:プロセスの安全管理の進展―
【会 場】株式会社カネカ 高砂工業所西工場 生産技術研究所1F集合室
     (Tel. (079)445-2200兵庫県高砂市高砂町宮前町1-8)
     http://www.kaneka.co.jp/corporate/map/factory_takasago.html
【主 催】次世代エネルギー社会検討委員会
【共 催】化学工学会関西支部、化学装置材料部会
H25/3/18 化学工学会第78年会、化学産業技術フォーラム
テーマ「次世代エネルギー社会検討委員会キックオフシンポジウム ~専門家集団によるエネルギー技術の客観的な情報基盤整理と産学公民への発信に向けて~」
【会 場】大阪大学、豊中キャンパス
【主 催】 化学工学会企画戦略センター 次世代エネルギー社会検討委員会
【共 催】化学工学会エネルギー部会 新エネルギー分科会