研究リテラシー教育

Home > 研究リテラシー教育 > 研究リテラシー教育の具体的手順

▼ 研究リテラシー教育の具体的手順

1.目的

原子核工学専攻の学生の皆さんを、リサーチ・アシスタント(RA)として採用します。これは業務ですので、RAとして採用されたからには、セミプロとしての自覚を持っていただかねばなりません。RAとなった皆さんには、原子核工学共通課題研究に参画していただき、組織的研究指導により研究リテラシー教育を受けて頂くとともに、問題探求・解決力を伸ばして頂きます。

2.方法・手順

具体的には下記の方法・手順で行います。

  1. 原子核工学共通大課題を専攻で設定します。
  2. 担当教員から、設定した大課題の説明を行い、各学生が実際に実施したい個々の研究課題の提案を促進します。
  3. 研究課題提案申請書の作成方法を指導します。もちろん、RAに応募する皆さん各自に作成して頂きます。
  4. 提出された申請書を審査し、A、B、Cのランク分けを行い、ランクに応じたRA経費をお支払いします。
  5. 年度末(3月)に成果報告書提出及び成果プレゼンテーションを行っていただきます。研究達成状況及びプレゼンテーションの評価を基に、担当教員が指導を行います。

3.2009年度設定された共通大課題

  1. 原子力社会受容性向上方策
  2. 2020年のエネルギー戦略
  3. ビーム・プラズマ・先端材料等の産業・医療応用普及方策

4.応募資格

  1. 原子核工学専攻に所属する大学院生
  2. 他のRAとなっている場合、その勤務時間の合計が週20時間をこえないこと(TAの場合は要相談)