成果報告
NDEC-2 第2回 次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス
2017.03.07
福島第一原子力発電所の安全な廃止措置が長期に亘る国家課題となる中、文部科学省の委託事業である「廃止措置研究・人材育成等強化プログラム」採択7機関*1では、今後の原子炉廃止措置を担う若い技術者や研究者の育成に取り組んでいます。 今後の我が国における原子炉の廃止措置に思いを致す時、これを担う人材の育成は、現在喫緊の課題であり、最重要事項の1つであると考えております。
そこで、採択7機関を中心とした関係機関は実行委員会を構成し、 人材育成を目的とした学生のための「次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス(NDEC *2)」を開催・運営しています。
平成28年度のNDEC-2は、東京工業大学が幹事校となり大岡山キャンパス於いて実施され、 約250名の方に来場頂き活発な意見交換を行いました。
そこで、採択7機関を中心とした関係機関は実行委員会を構成し、 人材育成を目的とした学生のための「次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス(NDEC *2)」を開催・運営しています。
平成28年度のNDEC-2は、東京工業大学が幹事校となり大岡山キャンパス於いて実施され、 約250名の方に来場頂き活発な意見交換を行いました。
*1:東京工業大学、東京大学、東北大学、福井大学、福島工業高等専門学校、福島大学、地盤工学会
*2:Conference for R&D Initiative on Nuclear Decommissioning Technology by the Next Generration
日時 | 平成29年3月7日(火)9:00~18:10 |
場所 | 東京工業大学 大岡山キャンパス |
共催 | 文部科学省、東京工業大学、東京大学、東北大学、福井大学、福島工業高等専門学校、福島大学、地盤工学会、科学技術振興機構 |
後援 | 日本原子力学会、原子力損害賠償・廃炉等支援機構、日本原子力研究開発機構、技術研究組合国際廃炉研究開発機構 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |